イベントアーカイブ
このイベントは終了しました
このイベントはおかげさまをもちまして終了いたしました。次回イベントへのご参加を心よりお待ち申し上げております。
特別展「海を渡った古伊万里展~ウィーンロースドルフ城の悲劇」講演付鑑賞会報告
2020年11月25日
今年は新型コロ ナウイルスの影響で協会の行事がほとんど行われて いませんでしたが、久しぶりに協会行事として、特別展「海を渡った古伊万里展」(於大倉集古館)の「講演付き鑑賞会」が 11 月 25 日に開かれました。
この展覧会は当協会の会員の保科眞智子さんが代表 理事を務めている「古伊万里再生プロジェクト」が 中心になって進めているもので、当日は限定25人の参加者が集まりました。保科さんのお話しを聞いたあと、 各自自由に再生復活した豪華な古伊万里を鑑賞しました。
日本の焼き物・古伊万里が残されていたのは ウィーン近郊にある古城のロースドルフ城。この城主のピアッティ家は、代々世界の陶磁器を多数蒐集していました。古伊万里は 300 年前に海を渡って この城に展示されていましたが、第2 次世界大戦の 末期に当時のソ連軍によってほとんどが破壊されてしまいました。そのおよそ1万点の陶片の数々はそのまま収蔵されていましたが、今から 5 年前にその事実を知った保科眞智子さんがその再生に動き出しました。
保科さんは元々、茶道を英語で外国人に教える仕事をしており2015年にオーストリア大使館でお茶事をしており、2015年にオーストリア大使館でお茶会が開かれました。出席したのは当時の駐日オーストリア大使のツィンブルクご夫妻など、そのとき同席されたのが大使の妹でロースドルフ城主・ピアッティ家代表のヴァレーナ・ピアッティさんだったのです。お茶会の席でピアッティさんから陶片の悲劇を聞いた保科さんは、破壊された古伊万里を再生することを発案しました。その後保科さんは専門家の手助けを得ながら、古伊万里の再生と復元に力を尽くし、わずか5年で今 回の特別展に漕ぎつけました。 特別展では修復されたものと修復前の古伊万里が合 わせて展示されており、陶片の “ 破壊と再生 ” が一目でわかるようになっています。(25 人参加)
このイベントは終了しました
このイベントはおかげさまをもちまして終了いたしました。次回イベントへのご参加を心よりお待ち申し上げております。